ある日の土曜日レッスンの様子 [全クラス紹介]

スポーツ振興事業

  • #青南AC

2022/11/29

こんにちは、InterSEAです。
今日は、いつものBlogとは変わって、土曜日の1日を縮小版で追ってみたいと思います。

U-6 キッズクラス


キッズクラスは、変形ダッシュやしっぽとりなどを通して、俊敏性を高めながら「振動」を大切にするレッスンに取り組んでいます。


コーチが鬼になり、コーチという目的をしっかりと追うなど、「指示」に対して「必要な行動」を判断できるように繰り返しています。


もちろん、その中では切り返し動作や、相手の批評を突く動作、相手の動きを読んでタッチする動作、様々なスキルも求められます。


さらには、U-6クラスですが「ボール」を扱っています!


やらないと身に付かない指先の感覚や、3つの調節能力を鍛えるのは、早ければ早い分だけ上達も早いです。
最初は「なんとなく」で十分です。
正しい持ち方、投げる位置など、やりながら学んでいるようです。

U-12 小学生クラス


続いて、こちらはU-12クラス。
現在、なわとびに集中して取り組んでいます!


練習の成果もあり、上達は著しいですが、全体で取り組んでいる練習の1つに「10秒間・高速跳び」があります。
これは、単に10秒間で前跳びが何回出来るか?なのですが、この「回数の指標」で次何の練習に入れるかが決まります。


この日は、なわとびをしながら走ることへも挑戦!
その場で跳ぶことよりも、進みながら腕を回し、身体を弾ませることでより難易度が高まりますが、楽しさも増していきます!


リレーが大好きな子ども達のため、毎回内容は違えど、リレーも開催。
勝負時はみんなの熱い気持ちが校庭中に響き渡ります!


もちろん、現在は「球技(バスケットボールやセストバスケ)」の練習もしています!


個人でのドリブルやシュート練習はもちろん、ペアで「次来るところ」を予測しながらパス交換。


見本でコーチが手を出しているように、互いにジェスチャーを交えながらも、
「ここにほしい!」
「ここに出したい!」
を練習します。


これがゲーム内で生かせるようにするには、もう少し練習が必要ですが、上級生チームはかなりきれいなゲーム展開が出来ているようです。


2年生中心のゲームでも、ゴール付近360度を上手に使い、ロングシュート!
成長がみられて、白熱戦が繰り広げられています。

選抜 チェイサークラス


土曜日の最後は、チェイサークラスです。


この日は新しい練習の基礎練習を丁寧に行うようです。


まずは、やり方をティーチング!


続いて、ひとりひとりアドバイスを受けながら、まずは覚えます。

習得には
「理解」→「記憶」→「練習/コツを掴む」→「反復」→「自動化」
という順番があるので、やらせっぱなしということも、見てただやるということもありません。


個々で異なる課題をもらいながら、チームみんなで上達を目指します!


U-12クラスとは違い、後ろ跳びをしながら走るという離れ業も・・・


コツを掴むと、1日でマスターしていく子達もいます。
さすがチェイサークラス!

このあと、秘密の特訓があったようで・・・


出し切った子ども達。


この日の練習の意図や意味を聞いて、目的理解を再度確認して、球技へ移ったようです。

この日のチェイサークラスは、真剣モードで新しいことを学びつくした前半と、楽しんで球技に取り組み、スキルアップを目指した後半レッスンでした。

各クラスで、様々なレッスンが行われているようですね。
ぜひ、みなさんも自分のクラス内容を習得できるようにこれからも頑張りましょう!

InterSEA instagramInterSEA公式Instagramはコチラ