第4回「かけっこ専門指導教室」

かけっこ教室

  • #全拠点

2022/09/20

こんにちは、InterSEAです。
本日は、先日織田フィールドにて行われた、第4回「かけっこ専門指導教室」の様子をお伝えします。
今回も沢山の方のお申込みを頂き、迫力のあるレッスンとなりました。
そんな「かけっこ専門指導教室」の様子をご覧ください。


今回のテーマは…

  • 姿勢(身体の使い方)
  • スタート時のおでこの向き
  • 上さばき(身体の前での膝交差)

まずは、姿勢を良くするために肩甲骨と骨盤を使う練習からスタートします。
肩甲骨から腕を大きく回す方法を「良いやり方」と「よく似た違う動き」を学びます。


続いて、足先を動かすのではなく、股関節からの足を使うスキップの仕方。


走る際の腕の振り方と目線の関係など、専門的なコツの指導がより多く行われます。


スキップでは、足首や腕の浮き上がり方など詳細なところまで指導が行われています。


地面からより力をもらうために、空中の姿勢も練習しました。
何気なく行う「スキップの形」だけでも速く走れるスキップとそうでないスキップの違いがあるそうです。


続いては、スタートの練習です。
今回は、学年に応じて「スタンディングスタート」と「クラウチングスタート」の2グループに分かれて練習を行います。
まずは、1~3年生までの「スタンディングスタート」です。
運動会などでも馴染のあるような立った状態からのスタートです。
最初は、自分の思うスタートからチェック


チェックした内容を基に
菊地コーチから指導が飛び交います。


気づけば、このスタートの姿勢に。
最初と比べてとても姿勢が良くなったと思いませんか?
しかし、菊地コーチはもっともっと良くなると向上心を子ども達へ伝えていました。


続いては、4年生以上の「クラウチングスタート」です。
基本の姿勢から、姿勢の作り方を1つ1つ丁寧に教わります。


教わったことを1つ1つ確かめる様に自ら繰り返し練習する姿も見られました。


最後に菊地コーチの元「速く」・「力強い」クラウチングスタートを学び、凄くきれいなスタートへ近づいてきました。


最後は、今回のレッスンまとめとして、教わったことを発揮する「計測」です。
低学年と希望者は「50m」、高学年は「100m」を走り、タイムを計ります。
好記録が続出し、見ていた保護者の方も驚いた様子でした。


いよいよ、最終組を全員で見守ります。


なんと小学校4年生・5年生が14秒台でゴール!
瞬く間に記録が出ることに大変驚きました。
夏休みのレッスンを継続してきたお子さんが、コツを学び更に伸びていることも印象的でした。

1時間半の中で学んだことの総復習として力いっぱいゴールまで走り切ってくれました。
練習終了後も「もっと走りたい」という声も沢山上がり、低学年ながら「100m」に挑戦し、見事走り切る姿を見せてくれるという、とても良い雰囲気の中で第4回「かけっこ専門指導教室」は幕を閉じました。

予定されている第5・6回の「かけっこ専門指導教室」はどのようなレッスンとなるのでしょうか。
お楽しみに!

InterSEA instagramInterSEA公式Instagramはコチラ