みんなが気になるチェイサークラス【後編】

スポーツ振興事業

  • #青南AC

2023/04/21

こんにちは、InterSEAです。

前回に続き、「チェイサークラス」についてお届けします。
チェイサークラスの後半は、場所を「校庭」へ移し、外で出来る内容を行っています。

それでは【後編】です。
この日はあいにくの雨。体調管理をするために短時間で出来る内容に変更して行いました。

■前回の記事はコチラ

速く走る秘訣の1つ「スタート」


速く走るために必要なことはいくつもあります。
この日は「スタート」にこだわり、まずはティーチング。


再現しやすい方法を聞きつつ、「感覚」を体感することを重視しています。


・いつ力を入れるのか。
・身体がどうなったら地面を押せばいいのか。
説明されても分かりにくいことを、やり方を変え、意識を変え、体感していきながら学びます。

足が速く回転する!?


速く走るには、算数・数学のように公式があります。
「スピード=ストライド(歩幅)×ピッチ(回転数)」
です。


そこで、この日は「マーク走」を伝授!
子ども達それぞれに最適な歩幅を見つけ、回転数を上げる目的です。


1回1回、どこが良くて、どうしたらもっと良くなるかを確認。
「一生懸命走る」は卒業していますね


こうやって競える仲間がいることも成長を加速させます。


気づけば・・・
かっこいいフォームで走っていると思いませんか?


子ども達は、たった1回のレッスンでも必ず変化します。
次に大切なのは「継続」です。
正しい反復こそが成長の秘訣。頑張りましょう!

伸びるには「法則」・「方法」がある


チェイサークラスの子ども達は、「正しい形」を目標にしています。

例えば「1+1」は?という質問。
答えは「2」と子ども達も即答します。

正しい解答だからこそ、1つの丸がつきます。
これが仮に「3」と答えて、100回練習しても丸は1つも付きません。

練習も同じです。
正しい形を反復することでどんな子ども達でも必ず成長を導くことが出来ます

人によってやり方は様々です。
その子に合ったやり方、掴み方があります。

次回レッスンにチェイサークラスの子がいたら、是非真似をしてみましょう!
きっと、何かに気づき、自分の成長になるはずです。

InterSEA instagramInterSEA公式Instagramはコチラ