 スポーツ振興事業
スポーツ振興事業
                                                        
                                                        
                                                6月からの新プログラムをご紹介!
スポーツ振興事業
- #全拠点
2023/06/10

こんにちは、InterSEAです。
本日は、6月より始まったコーディネーショントレーニングをご紹介します。
実はこの内容は4月と5月に習ったことのミックスになっています。
さて、どんな内容なのでしょうか?
「2」と「3」のリズムを融合させる!?

これまで「グー」

「チョキ」
(チョキは毎回左右が反転)

「パー」
このように上半身は「3」のリズムを行います。

ここにラダーでも行っている開閉ジャンプ(「2」のリズム)をミックス。

つまり、
上半身・下半身ともに「グー」

上半身が「チョキ」で下半身が「パー」

上半身が「パー」で下半身が「グー」

上半身が「グー」で下半身が「パー」
最初と入れ替わりますが、これを続けていきます。

あれ?
気づけば同じタイミングに「グー」・「チョキ」・「パー」が勢ぞろい。

これは頭の中で
上半身の「グー・チョキ・パー」の指令と
下半身の「グー・パー」の指令が同時に出来ていないことを示します。

しかし、神経系が発達することで、上下異なる動きなども柔軟に出来るように上達します。
もちろん、球技や走る、投げる、跳ぶという動作を身に付けやすくなります。

これこそがコーディネーショントレーニングの意義ともいえます。

他にもいろいろな新しいプログラムが始まっているようです。

一体どんな内容なのでしょうか。
こちらについては、また次回紹介します。
 
                                                                                                                         
                                                                                                                        


