渋谷区ジュニア陸上競技大会

スポーツ振興事業

  • #全拠点

2025/07/01

InterSEAです。
6/29()に渋谷区ジュニア陸上競技大会(兼 渋谷区陸上競技選手権大会)に出場してきました。
初めて出場するこの大会。
これまでとは異なり、リレーには初めてのメンバーがたくさん出場し、これまで経験したことのない種目に挑戦するなど課題をもって大会へ挑みました。
その様子をご覧ください。

Instagramより、子ども達の様子をご覧ください!

Instagramにて日頃のレッスンの様子や大会の様子を公開しています。
ぜひご覧ください。

【U-15】きたる都大会へ向けて重要な課題練習としての大会


U-15メンバーは、7月・8月に行われる大会に向けて、通常とは異なる方法でこの大会までを過ごし、課題発見をするための出場です。


中距離メンバーがスピードを高めるために200mへ出場。短距離の面白さ、そして奥深さを学びました。


7月に行われる都大会でのビッグジャンプに向けて、課題をもって走幅跳へ出場。
惜しくもファールという結果でしたが、7月の大会へ向けて課題が明確になる試技になりました。


続いて100m。練習不足な面がありながらも向かい風に負けない強い走りを見せてくれました。


最後は1500m。最終種目のため緊張感も一押しでしたが、15秒以上の自己ベスト更新となりました。

U-12メンバーは、100m・走幅跳・800m・4×100mRへチャレンジ!


小学生では、5・6年生種目である100mがあるこの大会。なかなかない機会を楽しんで迎えました。


校庭は50mとるのがやっとなので、子ども達にとって100mは長い距離。


しかしながら、全員が明るく前を向いて全力疾走!


緊張感を感じながらも、真剣なまなざしで取り組んでくれました。
この全力で挑む姿が、これからの成長に期待感を抱かせます。


同時に走るフォームの大切さやスムーズな足の運びの大切さにも気づく、貴重な機会になったといえます。

走幅跳へたくさんのメンバーがチャレンジ!


今大会では、日頃なかなかできない走幅跳にもたくさんの生徒が挑戦してくれました。


慣れない砂場へのジャンプに苦戦したところもあったかと思いますが、


思い切りのよいジャンプを見せてくれ、今後の伸びしろを感じました。

800mへの挑戦


今大会は800mへ初のチャレンジ!


日頃は長距離をやるにはなかなか難しい環境下のため、長距離は苦手かと思いきや、最後まで自分の力を出し尽くす素晴らしいレースをしてくれました。

リレーへの挑戦!


今大会は、通常では全員が参加することが難しいリレーへ多くのメンバーがチャレンジ!


男子は3チームの出場です。試合前の円陣では、すごく気合が入ります!


これからを担う女子チームも初メンバー2人と一緒にチャレンジしました。


独特の緊張感の中…


それぞれが今できる100%を出してくれました。


見事Aチームは、3位入賞という快挙。
初めてのメンバーばかりの中、大変立派な結果を残してくれました!

次回大会へ向けて


今大会でも表彰者がでました。走幅跳では第3位入賞!


4×100mRも3位入賞!


でも何よりチームの結束は優勝できたような気がします。
保護者の皆様には、暑い中、朝早くから最後までご声援やサポートをいただき、本当にありがとうございました。

7月の大会でも変わらぬご支援をいただけますよう引き続きよろしくお願いいたします。

【おまけ】今大会では初の試みも…


今大会は、初めてコーチ陣も出場させていただきました。


子ども達や保護者の皆様からの温かい声援を背に受け、大変ありがたいレースをさせていただきました。


大会を通し、子ども達同士の応援や終わったメンバーを迎え入れる姿、声かけなどすごく温かい雰囲気でチームが一丸となる姿はよりInterSEAというチームを成長させてくれたと感じます。
本当にありがとうございました。

InterSEA instagramInterSEA公式Instagramはコチラ