スポーツ振興事業
サッカー/スポーツ鬼ごっこ単元、まもなく終了!
スポーツ振興事業
- #青南AC
2025/03/28

InterSEAです。
1月から行ってきた「サッカー/スポーツ鬼ごっこ」単元もいよいよ最終週となりました。
一歩一歩上手になってきた子ども達。
最終週はこれまで以上にレッスンで笑顔が溢れています。そんな子ども達の姿をご覧ください。
Instagramより、子ども達の様子をご覧ください!
Instagramにて日頃のレッスンの様子や大会の様子を公開しています。
ぜひご覧ください。
みんなが大好き!スポーツ鬼ごっこ
みんなが大好きスポーツ鬼ごっこのリーグ戦です。
コーチングや裏抜け、カーブ走が上手になったことで、意表を突いた得点シーンも増えてきました。
チャンスをうかがう鋭い目線がかっこいいです!
気づけば、こうしてルックアップができるようになりました。
守り方が上手になったことで、得点の意義、醍醐味、達成感も大きなものに。
得点時、勝利時は最高の笑顔が待ってます!
本当によく頑張りました!
サッカーの楽しさを覚えた3か月
初めてサッカーのスポーツ鬼ごっこを兼ねた単元にした3か月。
ボールを触る回数は減ってしまうけど、その分スポーツ鬼ごっこを通して、競技独特の「目」を養い、競技の「動き」を身に付けました。
小学生の場合、ボールに全員が密集してしまうことは当たり前で、そこからドリブルやパス、フリーでの動き方、ポジションなどを学び、フィールドを上手に使うことを覚えます。
6年生のドリブルに対して、2年生が進行方向のコースを消しながらディフェンスしています。同時に4年生もしっかりフォロー。
学年に物怖じせず、しっかりとプレーしていて成長を感じます。
しかし、上級生に一瞬のスキを作ると、単独突破を許します。
さすが、上級生です。
チームの得点はみんなで取ったもの。
素晴らしいチームワーク、そして互いを讃えるいいシーンです。
スポーツを通じて、能力アップはもちろんですが、人間性の成長、周囲とのコミュニケーションの向上、そんな心身の成長が嬉しい毎日です。
そんな子ども達も来週はいよいよ合宿!楽しみです。