スポーツ振興事業
【U-12】試合を変えるワンプレー!
スポーツ振興事業
- #青南AC
2024/12/27
InterSEAです。
本日は、子ども達の成長の姿が見えたワンプレーを2つご紹介します。
※撮影・照度の関係で、写真がぶれております。予めご了承ください。
Instagramより、子ども達の様子をご覧ください!
Instagramにて日頃のレッスンの様子や大会の様子を公開しています。
ぜひご覧ください。
1歩先へ!先見性の目を育てよう!
ボール際の争いが激しい1・2年生。
絶対にドッヂビーを失わないための意欲がとても高く、熱い試合が出来るようになっています。
それでは、2つのシーンを紹介します。
サイドチェンジからのリターンパスで得点演出
まずは、サイドラインからの攻撃です。
反対コートへいる味方へのサイドチェンジパスをし、相手を片方の再度に引き寄せ、自らは中央寄りへ
ゴールへのスペースを空けた状態で、鋭いリターンパスをもらいます。
キャッチをしたら、バックハンドだと敵の守りが間に合う可能性があるので、さらに一歩分遠くなるようにフォアハンドスローでシュート!
何気なくやっていますが、隠れた好プレーです!
状況判断を素早く正確に!「次」の『次』のプレーへダッシュ!
コートの外側に落ちたドッヂビー。
そこへ気づく、中央の2年生が拾いにダッシュ。
拾いに行こうとしたところに、素早く4年生がカバー。
2年生は、瞬時に攻めるために方向転換し、ゴール付近へダッシュ!
拾った4年生は、味方がきっと走っていると信じて、敵から遠い側のパスを使ってパス!
素早く判断を変えた2年生、拾ったのちに味方を信じ、敵チームが追いつかないようにフォアハンドスローを使ってパスをした4年生のプレーも的確でした。
最後は楽しそうな1・3年生のコラボにご注目!
倒れている3年生のそばにそっと近づく1年生。
身体のそばにあるドッヂビーを拾います。
起き上がって次のプレーにいこうとした瞬間、倒れていた3年生が気付きます!
その次の瞬間、ワァーっとコーチのカメラへダッシュ!
笑顔とレッスンを和ませてくれる空気が流れます。
やっぱりレッスンは楽しいが1番!
これからも楽しみながら成長をしていきましょう!
【募集】ゴールドッヂ大会
1/7(火)に、ゴールドッヂ大会を開催します!
対象 | 定員 | 時間・場所 | 参加方法 |
---|---|---|---|
小学生 | 45名 (先着) |
15:00~18:00 (15:00集合・18:00解散) 青南小・校庭 |
①専用フォームにお申込み ②事務局にて2回分の振替(チケット)で設定いたします。 |
※天候による開催有無の判断は大会開催の1時間前にアプリメールにてお知らせいたします。
お申込みにつきまして
■お申込み方法
大会への参加希望者は、以下の申込フォームよりお申し込みください。【残席:あと「1名」】
➡ ゴールドッヂ大会申込フォーム
※大会形式の為、人数制限がございます。先着順となりますので、予めご了承ください。
■ご参加方法
2回分の振替またはチケット
■キャンセルについて
前日までは可能です。必ずLINEにてご連絡ください。
当日欠席は、振替/チケットが消化となってしまいますので、ご注意ください。
■お申込後の流れ
お申込後、メールにて詳細を案内させて頂きます。
必ずご確認ください。
※約1週間経ってもメールがない場合、お手数ですがLINEにてお問い合わせください。