スポーツ振興事業
【大会連絡】10/11(土)「M・アカデミー交流大会」につきまして
大会連絡
2025/10/03

InterSEAです。
10/11(土)に行われる「第28回小・中学生陸上競技交流大会」についてのお知らせとなります。
大会連絡につきまして
大会に関するタイムテーブル、スタートリスト、競技注意事項となります。
下記より、お子様のスタートリストや出場時間のPDFをダウンロードの上ご確認ください。
大会当日の流れ
大会当日の子ども達は、次のような動きとなります。
- 正門前 or 待機場所へ集合
- ゼッケン(アスリートビブス)を受け取り、胸と背中に付ける
- W-up(ウォーミングアップ)を行う
- 招集所へ行き、選手確認(コール)を受け、腰ナンバーを右腰に付ける
- 出走。結果を待って、決勝進出者は決勝へ。(決勝は5・6年生・中学生のみ)
- 終わった人から解散(応援可)
集合につきまして
出場する最初の種目の「競技時刻90分前まで」にお越しください。
※10:00競技開始の場合は、8:30集合となります。
※種目間で中抜けする場合は「競技開始70分前」までにお戻りください。
ただし、各種目で入賞した場合は、競技場から離れないようにお願い致します。
▼会場・場所
都立大井ふ頭中央海浜公園陸上競技
〒140-0003 東京都品川区八潮4-1-19
※駐車場は大変混み合います。お車でお越しの場合は、予めご注意ください。
集合場所(開門前)
スポランド
到着後、正門前付近にいるコーチのところへお越しください。
その後、W-upなどの指導、もしくは流れをお伝えします。
集合場所(開門後)
開門後にご到着された場合、正門から入り【InterSEA】横断幕を目印に待機場所へお越しください。
※場所がわからない場合は、お気軽にLINEにてご連絡ください。
※コーチがW-up指導や指導者会議に出席している場合があり、すぐに連絡が取れない場合がございます。予めご了承ください。
解散につきまして
お子様の出場種目「最終組」終了後、正式結果発表までの約30分はお残りください。
1位~3位に入賞の場合は表彰後、4位~8位までの方は賞状を受け取り、写真撮影後に解散となります。
大会での持ち物
■試合出場用
-
■中学生
- 公式ユニフォーム(シングレット・タイツ)
- オフィシャルTシャツ(左胸と背中首元に「InterSEA」記載のものをお願いいたします)
※合宿Tシャツ・ロゴが大きく入っているTシャツ不可 - ハーフパンツまたはタイツ(黒)
※小学生の場合、陸上競技専用のユニフォームではなく、半そで・半ズボンなどで出走可能です。 - 試合用シューズ、スパイク
(任意)※スパイクのピンは「平行ピンかニードルピンのみ」 - 安全ピン8つ
■小学生
■共通
■あると便利なもの
- 着替えのTシャツ、ソックス
(雨天の場合は、2~3枚あると便利です)
※予選・決勝や複数種目ある場合などは、汗をかいた後、着替えることをオススメしています。 - ジャージなどの防寒具
気温によってご判断ください。W-up後、冷えないことが秋以降はPointです。 - 昼食(サンドイッチ/おにぎり/ゼリーなど)、飲み物、タオル
■雨天時や暑い日 - 雨具、かっぱ、シューズドライヤー
- 帽子、日傘or大きな傘、など
大会のPoint
①アップ等で汗をかいた際に着替えられるようウェアをご持参ください。寒い日は保温のためのジャージをお持ちください。
②食べ物は、パンやサンドイッチ、おにぎり、ゼリーなど食べやすいものがオススメです。
③暑い場合、首元を冷やすものなどがあると、スタート前の集中力が増します。
※食事はスタート2時間半前までにお済ませください。
※種目の間は、炭水化物を中心に消化の良いものを摂取ください
以上となります。
子ども達にとって実りのある大会になりますようご協力をお願い致します。