スポーツ振興事業
【U-12】「斜めに走る!」を目指そう!
スポーツ振興事業
- #全拠点
- #本村AC
- #青南AC
2025/09/21

バスケットボール・セストバスケ単元共にいよいよ終盤に差し掛かりました。
W-upを通して、
Instagramより、子ども達の様子をご覧ください!
Instagramにて日頃のレッスンの様子や大会の様子を公開しています。
ぜひご覧ください。
「斜めの動き」をイメージしよう!
今年のバスケットボールやセストバスケの単元での課題克服のために新たに生まれた出入口がある「鬼ごっこ」です。
四角形の外枠で行う鬼ごっこに、対角線で出入口を設け、鬼だけが通れるルートを作ります。
そうすることで、鬼をボールに見立て、そこから離れる動きを逃げては身に付け、
鬼は最短距離で(斜めに)相手に向かうこと(ゴールに向かう疑似体験)を練習します。
「斜め」の動きが身につくと、鬼はつかめることができるため、より達成感を味わうことができます。
試合の中で「斜め」の動きにチャレンジ!
例えばこのシーン、ゴールの目の前だけに固まる相手を斜め右に素早く駆け抜け、抜き去るドリブルになったり…
目の前で高いシュートブロックがあった時に、斜めにいる相手を見つけ、そこにパスを出したり…
斜め前にパスを出すことで得点シーンを演出したりとすぐに実践できた子ども達でした。
このようにその日のテーマを姿形を変えつつも、ウォーミングアップからメインにつながるように工夫していくことで、自然と試合での動きを体得できることがあります。
子ども達の成長につながる課題練習をこれからもお楽しみに!