【U-12】テクニックを磨こう!

スポーツ振興事業

  • #青南AC

2025/03/13

InterSEAです。
気づけば3月になりました。今月はサッカーメイン月間となります。
レッスン内では、様々な道具を使用しながらテクニックを磨くシーンが増えました。
そんなサッカー単元のレッスンをご紹介します!

Instagramより、子ども達の様子をご覧ください!

Instagramにて日頃のレッスンの様子や大会の様子を公開しています。
ぜひご覧ください。

あらゆる道具を使って、テクニックを磨こう!


InterSEAでは単にカラーコーンをジグザグでドリブルするのではなく、ハードルを用いています。


ハードルの下にボールを通しつつ、左右へ素早く切り返したり、ジャンプを入れたり、たくさんの動作を取り入れています。


その後も小さなコーンをDFに見立て突破し、そこからさらに少ないタッチで方向転換や切り返し、足に吸い付くようなドリブルを目指します。


絶妙に調整されているので、3歩しかつけないや3回のタッチだけなど素早いうボールタッチをできるための条件を付けながら、チャレンジします。


最初はどうしてもコーンにあたってしまいますが、何度も何度も反復をして少しずつレベルアップを目指します。


最後はもちろんシュート!
列によっては、ペナルティーエリアのマーカーに当ててはいけないなど、条件がたくさんついていますが、チャレンジできる喜びを感じながら子ども達は挑戦しています。

すぐに試合で実践!練習直後に成果を確認しよう!


方向転換、切り返しなどの練習の成果か、みんな試合中にドリブル突破をチャレンジしてくれます。


コートのぎりぎりであってもフェイントに挑戦!


足に吸い付くようなプレーも少しずつ出てきてます。


女の子では、浮いたボールを直接ボレーシュートできるようになった子もいます。
素晴らしい成長ですね!

春休みはリーグ戦を実施予定です!
そこまでにテクニックを磨いて、サッカー単元を締めくくりましょう!

InterSEA instagramInterSEA公式Instagramはコチラ