レッスン紹介 ~3チーム対抗リレー~

スポーツ振興事業

  • #青南AC

2022/11/15

こんにちは、InterSEAです。
本日は、U-12 土曜日クラスのレッスンの様子をご紹介いたします。
11月からより身体能力UPができる「コーディネーショントレーニング」尽くしのウォーミングアップが始まっています。
そして、その効果を高めるために「速く」・「正確に」出来ないと勝利に繋がらないリレー形式のレッスンを紹介します。

■ウォーミングアップの詳しい様子は、こちらも合わせてご覧ください。

レッスン充実への「準備≒正しい形の習得」


最初の2週間は「正しい形」が大切。
間違って練習を続けると怪我に繋がることやパフォーマンスが高まらないので、丁寧に確認して覚えます。


よく似た違う動きにならないように、週ごとにできるためのポイントが進化するので「継続」が大切です。


練習で流れを確認した後は、いよいよリレーです。
それぞれのチームで走順や進み方などの作戦会議も行われます。
学年を越えたコミュニケーションが生まれます。


リレーの勝敗を大きく分けるポイントの1つの「なわとび」です。
「なわとびラン」20回をいかに素早くクリアするかが勝負のカギとなります。
ここで差をつけるため、チームごとに工夫がみられます。


なわとびの置き方もチームの作戦によって異なります。
コンパクトにまとめて並べるチームや


取りやすいように伸ばした状態で2列に並べるチーム


持ち上げたらすぐに跳び始められるように工夫して置いているチームも!
なわとびの置き方1つとっても、チームの特色が出るのは面白いですね。

リレー!実践 × 応援!


いよいよスタート!


跳びます!


跳びます!


チーム戦のリレーという事もあり、待っている子ども達は、食い入るように応援します。
チームの結束は、そのままリレーの結果にも結び付くので、個人の成長とチームの成長は大切なことです。


低学年の生徒さんには、上級生のお兄さん・お姉さんがサポート。
なわとびの回数を隣で優しく教えてあげたり、声掛けをしている姿が印象的です。


肝心なリレー展開は、最後のアンカーまで結果の分からない大接戦で大盛り上がり!
子ども達の熱い要望もあり、2回戦まで行われていました。

リレーの成果 ~結束力~


今回、学年を越えて協力していた3チームの集合写真です。
低学年を上手くサポートし、2回戦勝利の「Aチーム」


なわとびの置き方の工夫で他のチームと差をつけた「Bチーム」


大きな声で仲間を応援し、見事1回戦勝利の「Cチーム」

リレー終了後も「またこのチームで戦いたい!」という声も聞こえてきました。
全員で協力して一生懸命に取り組めた証拠ですね!

このように、学年を越えてコミュニケーションを取り、お互いに協力し合いながら切磋琢磨している練習の様子を見ることが出来ました!

レッスンを是非受講してみたいと思う皆様へ

レッスンを体験してみたい!興味がある!という方がいらっしゃいましたら、下記よりお気軽にお申込ください!

■ レッスン体験・お申込みフォームはコチラ

みなさんのご参加お待ちしています。

InterSEA instagramInterSEA公式Instagramはコチラ